今年の9月に、待望のロッキン2024ひたちなかが開催されますね。ロッキンとは「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の略で、日本最大級の音楽フェスです。
ロッキンは、開催されてから今年で25周年となります。
それが、なんと5年ぶりにひたちなかで開催されるということで、今年はより多くの熱狂に包まれるのではないでしょうか。
そこで今回は、
ロッキン2024ひたちなか帰りはタクシー呼べる?
ロッキン2024ひたちなかの帰るタイミングはいつ?
日程:2024年9月14日(土)・15日(日)
・21日(土)・22日(日)・23日(月 祝日)
会場:国営ひたち海浜公園
時間:開場8:00 開演10:30 終演19:35 (予定)
ちなみに、スケジュールは上記のようになっています。
ロッキン2024ひたちなか帰りの混雑状況や時間は?
ロッキン2024ひたちなかの帰りの混雑は、かなりの混雑が予想されます。
ロッキンの公式サイトでも下記のように注意事項が書かれていました。
終演後、全ての方に退場していただくまでに2時間程度かかることも
予想されます。
引用元:https://rijfes.jp/02/access.html
今回のロッキン2024ひたちなかは、GRASS STAGE1ステージのみでの開催になるので、約6万人が動員される予定になっています。
この人数を考えると、帰りはかなり混雑すると思われます。また入退場口は1ヶ所で、開催ステージからそこまで徒歩での移動となります。
この間、クロークに荷物を預けられた方は、荷物を取り出す際もクローク並びの混雑が予想されます。一気に大勢の人が荷物を取り出し、1つの出口に集結するとなると人混みは避けられそうにありませんね。
混雑する時間帯
次に最も混雑する時間帯ですが、終演予定時刻の19:30前後だと予想されます。
5年ぶりのロッキンひたちなかですから、”最後まで見ていきたい!”という人が多いのではないでしょうか。
ロッキン2024ひたちなか帰りはタクシー呼べる?
ロッキン2024ひたちなかからの帰りに、タクシーを呼ぶことは可能です。
ただ、ロッキンひたちなかの会場地である国営ひたち海浜公園は、最寄駅から離れているため車やシャトルバス(有料)で来場する人が多くいます。
つまり、行きも帰りも会場周辺の道路は大変混雑すると予想されます。
ですので、タクシーで帰られる際は、どこまでタクシーに来てもらうと混雑を回避できそうかを考えておく必要がありそうです。また、前もってタクシーを呼べるアプリを入れることもお忘れないように!
ロッキン2024ひたちなかの帰るタイミングはいつ?
ここで気になるのが、どのタイミングで帰れば混雑を回避できるのかということですよね。
やはり一番良いのは、最終公演が始まるタイミングか、その途中で帰ることだと思われます。
時間で言うと、18時〜19時となります。
最終公演が18:05で、終演予定時刻が19:35ですので、これらの間の時間であれば混雑を少しは回避することができると考えられます。
ちなみに、ロッキン2024ひたちなかの最終日である9月23日は、大トリとしてサザンオールスターズが出演します。
この日は演奏時間が通常よりも長くなる可能性があります。ですので、最終日にロッキンへ行かれる方は頃合いを見て会場を後にすると良さそうです。
途中退場は大変名残惜しいですが、”退場に2時間もかけてられない!”という方は、ぜひこの時間帯に帰ることをおすすめします。
まとめ
ロッキンは近年、コロナの影響や2022年から千葉県に開催場所を移したことで、長らくひたちなかでは開催されていませんでした。それが5年ぶりにロッキンひたちなかが開催されるということで、今年も豪華なアーティスト達が出演します。
待ちに待ったロッキンですから、なるべくなら最後まで快適に参加したいですよね。そこでぜひ今回の記事を参考に、混雑を回避しながら安全に帰られるよう対策していただければと思います。